9月15日に開催された、小学生対象の
「第二回 ペーパータワー選手権」、大盛り上がりの2時間半でした。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました!!
この、ぺらぺらの紙だけ(糊もテープも使いません!)で
どれだけ高いタワーを作れるか、
個人ではなく、学年の異なるメンバーとひとつのチームになり
皆で協力し合いながら記録更新を目指す!!という白熱のイベント。

今回の優勝記録は、なんと…246cmでした!!
おめでとうございますっ!!!
天井に届く記録で、次回の開催場所はどうしようかと真剣に悩む(!?)
フラップスイベント開催チームです。
参加してくださった生徒さんは皆、
イキイキした表情で、とても楽しかったと話してくれました!
第三回開催も…ぜひお楽しみに…!?!
さて、次回のフラップスの小学生向けイベントは、
フラップスのカリキュラムの一環となる
【ドリームプランニング】です。
ドリームプランニングとは、
「なぜ勉強を頑張るのか」、「自分の夢は…?」を自らつかみ、
「夢」 や「夢をかなえるための課題」を見える化していくワークの事をいいます。
授業とは別に、土曜日や日曜日に行なう特別プログラムなのですが、
「何のために勉強を頑張るのか?」という動機を育てる内容となっており、
保護者の方にも大変人気があります。
「何のために勉強を頑張るのか?」という動機を育てる内容となっており、
保護者の方にも大変人気があります。
フラップス鶴川校で行われた、ドリームプランニングの様子 |
前回、6月に開催されたドリームプラニングでは、
「職業」にスポットを当て、
『知っている職業を増やす』事をテーマにお仕事マップの作成を行いました。
将来なりたい夢は何…?という質問に対して、
知っている職業が少なければ、興味の幅も狭くなってしまいますし、
まずは、自分たちの周りや世の中に、
どんな職業があるのかを知ってもらうための内容でした。
※このお仕事マップは、フラップスの各教室に掲示しています。
小学生だけでなく、中学生も興味深く見てくれているようです♪
そして、次回10月に開催されるドリプラでは、
前回調べた「職業」に就くには、どんな道のりを辿ればいいのか、を考える
『逆算ワーク』を行います。
【逆算思考】という言葉を耳にしたことはありますでしょうか?
これはゴール・目標を決め、それを達成するための手順・準備を考え、
今やるべきことを明確化し、実践するというものです。
今回のドリームプランニングでは、ワークを使いながら
日常の些細なゴールから、将来の夢まで、
さまざまな【逆算ワーク】を行います。
是非、多くのお子様にご参加いただきたい内容となっています。
そして実は、このフラップスの特徴とも言えるドリームプランニング、
「日本が誇る ビジネス大賞」(ミスターパートナー出版部)で紹介されました。
![]() |
日本が誇るビジネス大賞 2014年度版 |
![]() |
紙面でフラップスの「ドリームプランニング」の取り組みが紹介されています。 |
夢を形にするためのワーク。
子ども達一人ひとりの将来の為に、
講師達が真剣に向き合います。
フラップスのカリキュラムの一環として開催していますが、
塾生以外の生徒さんも、なんと無料で参加する事が出来ます。
フラップスを体感するのにも、ぴったりなイベント。
ぜひ、お友達を誘って参加してみてくださいね!!
★☆★日程、お申し込みはこちら★☆★
フラップス鶴川校・フラップス町田鶴間校
※教室所在地はこちらをご覧ください
※二日開催いたします。ご都合のよい日程に、ご参加ください。
(日程1)10/18(土)10:00~12:30
(日程2)11/3(祝・月)10:00~12:30
(日程1)11/1(土)10:00~12:30
(日程2)11/1(土)14:00~16:30(1日2回開催)
(日程3)11/3(祝・月)10:00~12:30(日程2)11/1(土)14:00~16:30(1日2回開催)
お問い合わせ・お申し込み
(フリーアクセス)0800-800-8541
