こんにちは。
算数・数学・理科を担当させていただいています。
簡単に自己紹介させて頂きます。
生まれは東京、育ちも東京で、
小学校・中学校・高校と都立の学校に通い、大学は明治大学を卒業しました。
小学校・中学校・高校と都立の学校に通い、大学は明治大学を卒業しました。
これから鶴川校の講師として務めさせて頂くにあたり、
私がFLAPSでやっていきたいことは、
子ども達の自信を育てることです。
僕は学生の頃、
東京から大阪まで自転車で一人旅をしたことがあります。
真夏の太陽がギラギラと照りつける中、片道約500kmの旅でした。
道中、急な坂で有名な箱根を越えたり、バックが壊れたり、
豪雨に襲われた日もありました。
豪雨に襲われた日もありました。
しかし、一週間かけてあのグリコの看板を見た時に、
やり切ったという達成感を感じたのは今でも鮮明に覚えています。
やり切ったという達成感を感じたのは今でも鮮明に覚えています。
このやりきった経験は自分の自信になりました。
「あの時、自分は頑張れたじゃん」
「だから、今回も頑張れる」
そうやって自分に言えるのだと思います。
勉強も同じだと思います。
「頑張ったら出来た」という体験こそが
勉強に対する自信になります。
もちろん人によって出来るまでのスピードや時間は違いますが、
特に義務教育の勉強に関しては、全員が必ず出来るようになります。
頑張ったら「出来た」という体験を子ども達に感じてもらうために、
全力で応援していくことが僕の役目だと思っています。
全力で応援していくことが僕の役目だと思っています。
自信は、全てに繋がる大事な大事なモノです。
一緒に、頑張ったら出来たという体験を重ねて、
自信をつくっていきましょう。